
どうも~
もふやろうです。
もふやろうと言えば知る人ぞ知る節約の鬼なんですが、先日ついうっかり浪費をしてしまいました。
もう次のアプデまでは絶対にお金は使わないと決めていたんですがね・・・
これには理由がありましてね(´・ω・`)そ、それは
臨時ボーナスGET
こ、これはなかなかにおいしい(・´ω`・)困ラナイナァ
そしてついつい懐が緩んでしまい、
となりました。この杖を作る前はもう何世代前のガイテイかは忘れちゃいましたがキラキラ杖を使っていました。
性能的にまだまだ現役でいけたので更新の予定はなかったんですがね・・・
まあ気まぐれで更新してしまったのでTERAのサービス終了まではこの杖で頑張ってみます。
杖とかぶっちゃけダブルクールタイムがついてりゃ何でもいいですからね。
ああ もったいなや もったいなや
節約の番外編 コジ護符
すべてのTERAプレイヤーが一度はしたことがあるであろうコジ護符。
このコジ護符にも、もふやろうはかなり力を入れています。
なぜならばチリも積もれば山となるで一回あたり8×3=24金と考えた場合、100回で2400金 200回で4800金とか考えてしまうからです。
IDの出発前には必ずケル巣前orバルロナ前でコジ護符を済ませておきます。
またコジ護符用に場所本登録は必須で、ゴールデンタイムはバルロナ前が一瞬でコジれます。
ケル巣前は24時間いつでもコジれる安定感はあるものの、時には長時間コジれない場合もあります。
またフレハンやギルハンでの注意点ですが、うかつにぽいぽい護符を投げるのはやめましょう。
なぜならば、一度この人は護符を投げる人だと思われてしまったら逆にコジられるようになってしまうからです。
この人は絶対に投げない人なんだと思わせる事が大事になってきます。
具体的に我がギルドでのギルハンの様子を例に見ていきましょう。
Bルヒータ「おい もふやろう ID行こうぜ」
もふやろう「ん?なんや?おいしいの?どこ行くの?おいしいの?」
Bルヒータ「おら 早くしろ 俺は気が短ぇんだ おらおらおらおら~」
もふやろう「(・´ω`・)困ッタナァ こじごふなう」
Bルヒータ「おら 神官投げるから早くしろ ポイッ 俺は気が短ぇんだ このもふやろうが!」
もふやろう「おお すまんのうブル そいじゃ行こうか」
と、このような流れです。ここでの大事なポイントはギルドマスターであるBルヒータさんはもふやろうは絶対に護符を投げないのを理解している事です。
このようにして、この人は絶対に投げない人なんだと思わせる事ができれば、身内から簡単にコジれるようになってきます。
もちろん他のギルメンさんも、もふやろうは護符を絶対に投げないのを理解しているので誰かが投げてくれます。
経験上せっかちで気が短い人はぽいぽい投げてくれるので積極的にフレンドにしていきましょう。
なおもふやろうが野良に出ていく場合は、あらかじめコジ護符を完了した状態で現場入りしますので、みなさんをお待たせすることはありません。安心してくださいね~
まとめ
金策をして増やしていくのも大事ですが、節約をして減らないように意識していく事も大事だと思います。
ついうっかり浪費癖があるようでしたら見直してみてはいかがでしょう。
それではまた~
おやすもふ