
どうも~
夏風邪をこじらせてしまい、思いのほか具合の悪いもふやろうです。
とにかく喉の痛みや咳がひどく、本当に夏風邪は危険だなあとあらためて勉強になりましたね。
みなさんも水分や睡眠や栄養を十分にとって予防してくださいね。
さて本日はもふやろうのサブキャラの一つであるウォーリアーについて書いて行きます。
正直あんまり得意なキャラではないのですが、どうしても記事にしたい理由がありましてね・・・
そ、それは火力専ヲリが多すぎるっポ~(。・´д`・。)
もはや盾をやろうともしない人が多すぎてもふやろうも心を痛めております。
もともとウォーリアーは人口が多いので、初心者さんも多いのはわかるのですが初心者さんにこそ盾をやってもらいたいですね。
なぜならば現状のヲリ盾は非常に簡単であり、むしろ初心者さんは盾から練習してほしいくらいです。
一度盾の面白さや楽さがわかれば、火力専ヲリが激減し盾専ヲリだらけになるかも知れません。
では今すぐにでもヲリ盾が出来るようになる3つのポイントを書きます。
装備はきっちり揃えよう
やはり盾用に威迫小手12は叩くべきでしょう。
節約の鬼もふやろうですら叩いています。また刻印やアクセもきっちり揃えましょう。
盾役は装備が良ければいいほどタゲ維持が楽になってきます。
紋章もしっかり盾用に
紋章もしっかりと盾用のプリセットを作る必要があります。参考程度にもふやろうが使用している紋章を書いておきます。
赤文字は必須紋章だと思います。あとはお好みでどうぞ。
なおもふやろうは1PTに複数のヲリは不要と考えているので、ヲリかぶりは極力避けます。
よって盾ヲリ時もゲイルはがんがんぶっこんでいきます(^◇^)
- 回避 集中
- トレント 野獣
- ランブロー 闘志
- ディフェスタ 決意
- エバ 集中
- ダッスラ 集中 連闘
- コンバ 忍耐
- デッドリー 集中
- バイト 迅速
- ディセクト 闘志 精神 集中 堅忍
- ゲイル 闘志 必殺
スキル回しは火力時と大差なし
最後にスキル回しです。まずは要点から書きます。
- トレントはCT毎に打つ
- ゲイルもストックが貯まる毎に打つ
- デッドリーもCT毎に打つ
- あとは火力時と同じでディセクトをフルに回すだけ
ほとんどの攻撃は基本的にノーガードの顔面で大丈夫です。
あきらかにやばそうなモーションの攻撃が来た時だけガードorエバのボタンをポチッと押しましょう。
だいたい開幕はトレント→コンバ→スラスト→ディセクトあたりから入るのが鉄板だと思います。
デッドリー中はトレント→コンバ→ランブロー→トレント→コンバ→ランブロー・・・以下繰り返し がお勧めです。
あとは何度か経験を積めばすぐに慣れるでしょう。
なお、もふやろうは完全なボーナスヘイト型なのでより完璧な維持を目指す場合は、ダメージヘイトを研究している我がギルドマスターのブログを見るのがいいのではないでしょうか。
まあ金策用のサブなのでもふやろうは、そこまでガチではやりませんがね(・´ω`・)
まとめ
非常に残念なPSで知られるもふやろうにも簡単に出来てしまうヲリ盾。
他のみなさんに出来ないわけがないと思ってます。
いまだに一度も盾をやったことがないのであれば、これを読み終わったら今すぐにでも挑戦してみて下さい。
本当に食わず嫌いなだけで超簡単ですから!
それではまた~
おやすもふ