どうも~
連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか。
もふやろうです。
今日はもふやろうの愛するソーサラーの武器OPについて書いていきたいと思います。
現状ですと煉武凱帝orバルロナ装備を選択するケースが多いと思いますので、今日はこの2装備について書きます。
もちろん、アケロン装備やその他の装備でも考え方は同じです。
上級者の方は読む必要ないと思いますが、新規の方はぜひ読んで見てくださいね。
上段のランダムOPについて
まずは名品化させましょう。選択肢は4つです。
- 憤怒状態のモンスターに9.3%の追加ダメージ
- クールタイクが7.2%短縮
- クリティカル発生が18上昇
- 攻撃速度が9%上昇
結論から言えば、憤怒状態のモンスターに9.3%の追加ダメージを選ぶのがベストでしょう。
なぜならば、現状ほとんどのモンスターがほぼほぼ憤怒状態なので、実質はクリティカル発生時あるいは非クリティカル発生時ともに9.3%の追加ダメージとなるのはあまりにも大きいです。
他の3つのOPでは、憤怒OPを超えるダメージを出すことはまずできないと思います。
攻撃速度に関しては、そもそもソーサラーにはヘイストがあるのであまり意味はなく、またクールタイムの関係でスキルが回せないので恩恵は少ないです。
クリティカル発生に関しては、刻印やアクセサリーなどで十分上げられます。
クールタイムも7,2%では微妙な印象です。
下段のランダムOPについて
まず、戦闘開始時MP回復やダウン時追加ダメなどの論外のOPは除外します。候補を書きます。
- 攻撃時6%の追加ダメージ
- 後方から攻撃時6.9%の追加ダメージ
- 憤怒状態のモンスターに9.3%の追加ダメージ
- クリティカル発生が14上昇
- クールタイム7.2%減少
この中から、バルロナ装備であれば3つ、煉武凱帝装備であれば4つ選ぶことができます。
ここも結論から言えば、追加ダメージ系の3種を選ぶのがベストでしょう。
さきほども書きましたがクリ発生は、刻印やアクセであげることもできますし、クールタイムも7,2パーセントでは微妙だからです。
ただし煉武凱帝の場合はOPを4つ選べるので、最終的にはクリ発14かクールタイムが7.2%減少の2択になります。
この2択に関しては完全にお好みなので、少しでもクリを出したい方はクリ発を、少しでもスキルを回したい方はクールタイムを選べばいいでしょう。
完璧なOPにするには大量の保存の粉や太古が必要なので、地味にこつこつ貯めて作っていきましょう。
クリ威力OPがダメな理由
論外として除外してありますが、クリティカル威力が0,3倍上昇と言うOPがあります。
このOPは、初心者さんは勘違いしやすいので注意が必要です。
最終的なクリティカルダメージが1.3倍になるわけではありません。
例えば攻撃時6%の追加ダメージと比べて、何がダメなのかを見ていきましょう。まずクリ威力は、
・クリティカルが発生した時点で最初から白ダメ時に比べて2倍上昇
・憤怒の終結者(アーティファクト)1.88倍上昇
・卑劣な一撃(アーティファクト)1.32倍上昇
・破壊者の憤怒(アーティファクト)1.52倍上昇
・クリダメ書1.42倍上昇
これらをすべて足すと8.14倍になります。ここに0,3倍を足すので8.44倍になります。
8.44÷8.14=1.03685504 です。
つまりこれ憤怒時の場合ですが、実質クリティカル発生時3.7%の追加ダメージと言うOPなんですよね。
もちろんクリティカルが出なければ追加ダメージは0なので、実質OPを1個無駄にしてしまっているくらい残念なOPと言っても過言ではないでしょう。
クリティカルが出ても出なくても関係のない、追加ダメージ系の3種のOPがいかに優秀かが分かるかと思います。
まとめ
完璧なOP選別は、かなりの予算が必要なので、予算に応じて妥協もありでしょう。
OP選びの参考になればうれしいです。
それではまた~
もふやろうでした。