
どうも~
もふやろうです。
前回のメンテ以来キルガル以外はなにもやっていないです。
平日は3~4キャラ消化して、土日は装備レベル足りてるキャラ全部消化している感じです。
ある程度周回して感じたのは色々細かい部分で当時よりは簡単になってますかね。
当時が100ならば今回のは70くらいな感じですかね。
今回のキルガル
まず出血のダメージやドットでのデバフダメージが当時よりは軽減されてますかね。
さらにキルガルのバリアも割れやすくなった気がしますし、ついでに檻も割れやすくなった気がします。
まあ、もふやろうの体感ですがね(´・ω・`)
それでも初心者さんや不慣れさんが集まった場合、クリアできないケースもあると思うので前回書けなかったポイント等も追記したいと思います。
ブンブンとレーザー
とにかく初心者さんはブンブンかレーザーでやられてしまうケースが多いですかね。
ブンブンにびびって離れすぎてしまうと、むしろ危険なばかりでなくヒールも飛んでこない可能性があります。
もふやろうの経験上、キルガルに密着するほうがむしろ安全なんです。
慣れてくれば振り回しは歩きでも避けれます。
文章で説明するの難しいんですがキルガルの右後方あたりが比較的安置ですかね。
振り回しを無敵スキルで避けてしまうと回避スキルが1種類しかない職はその後のレーザーでやられてしまいます。
常に振り回しの後には自分にレーザーが来るんだという意識で回避スキルを温存しておきましょう。
慣れてくればキルガルの行動パターンが完全に読めてきます(・´ω`・)
バリア割り
キルガルの体力が80%50%20%の時に3回バリア割りがあると思います。
ここも注意点が1つだけあります。
キルガルが中央に戻り力を貯め始めるんですが、もちろんここで後方からフルブッパして一気に削ります。
バリアを割った後にはキルガルがしりもちをつくんですが、ここでキルガルのお腹の中に閉じ込められないように注意しましょう。
とくに近接職に多いのですが、お腹の中に閉じ込められてしまうとまた後方に回るのにかなりのロスになってしまいます。
あらかじめやや後方で叩くか、バリアが割れる直前に位置調整をして少し下がっておきましょう。
そうすればロスなく固定砲台でがっつり削れます。
とくに最後の20%時のバリアはキルガルのお腹の中に埋もれて しまわないように要注意です。
初心者さんがクリアできないパターンは最後の最後で押し切れないケースだと思います。
それぞれの職性能を理解していれば、最後のバリア割り時キルガルが立ち上がった時点で赤いゲージが見えているはずです。
そうなるとクリアはもう目前なのでなんとかがんばってみてくださいね。
まとめ
けっこういろんな職で遊びに行ったんですがホントに飽きないというか、楽しいIDですね。
個人的にはヒーラーで行くのが一番楽しめる気がしております。
とくにまだヒーラーでキルガルを体験してない場合には、是非行ってほしいですね。
短期間でPSが一気に上がるかもしれませんよ。
報酬も悪くないですし、どんどん通っちゃいましょう。
それではまた~
おやすもふ