
どうも~
もふやろうです。
先日は4周年のオフイベが行われたみたいでかなりの盛り上がりを見せたみたいですね。
もふやろうのギルメンさんも何名か参加できたみたいで本当に楽しかったみたいです。
さて本日はもふやろうの愛用しているゲームパッドについて書いていきたいと思います。
実際どのくらいの割合でパッド勢がいるのかはわからないのですが、ポポリの魅力につられて突然ネトゲの世界に飛び込んできたもふやろうにとっては必須なんです。
それまではオフラインの家庭用ゲーム機しか遊んだ事なかったですからね。
このゲームパッドについてメリットやデメリットを紹介していきましょう。
ゲームパッドのメリット
まずは写真から見てもらいましょうか。
まさにプレステとかのコントローラーと同じ感じですかね。
うちわはこの夏の猛暑を乗り切るのに使いました( *´艸`)
まずTERAは非常にアクション性が高いゲームなので最初はまったくキャラクターを思い通りに動かす事ができませんでした。
まあキーボードやマウスの操作に慣れてないので当然ですよね。
これは(・´ω`・)困ッタナァということで試しにロジクールのゲームパッドを使ってみました。
するとあら不思議、やはりゲーム歴は長いのであっという間に自由自在にキャラクターを動かせるようになりました。
もふやろうのようなパソコン初心者でも家庭用ゲーム機と同じ感覚でTERAをプレイする事ができるので、無理してキーボードで操作するよりもPSは上がりやすいのではないでしょうか。
実際ほぼ全職遊びましたが、全く問題なく遊べてます。
ウォーリアだけはスキルが多すぎて連撃を削除したり工夫が必要ですがね。
逆にソウルリーパーとかはスキルが少ないので、ボタンが余りまくりで快適です。
さらにワイヤレスタイプの場合、環境次第では猫の様にごろ寝しながら遊ぶことができます。
ゲームパッドのデメリット
やはりずっと遊んでて、一番不利だなと感じたのは視点操作ですかね。
キーボードやマウスでの操作に比べてどうしても視点移動がやや遅いです。
PVPでは致命傷でしょうけど、まあもふやろうは狩りしかやらないので問題ないかなと・・・
他ではID攻略中はほとんどキーボードを触らないので、どうしてもチャットが少な目になります。
コミュ障だと思われるかも知れませんが、パッド勢の人ならばわかってくれると思います。
実際もふやろうはほとんどチャットをしないので、ギルド階級は沈黙のもふやろうになってます(。・´д`・。)
まあもふやろうは猫なのでしゃべれないという事にしておきましょう。
あとはもふやろうは基本的にごろ寝しながら遊ぶことが多いので、寝落ちしやすいのもデメリットかも知れません。
まとめ
この記事を書きながら思ったんですが、TERAの魅力はやはりアクション性の高さでしょうね。
動画でしか他のMMORPGは見たことがないのですが、TERAの戦闘より魅力的なゲームはほとんどないと思います。
もちろん、もふやろうにとって一番のTERAの魅力はポポリ猫ですがねヽ(=^・ω・^=)
なんとか今後の新職にポポリが選ばれる事を祈っております。
それではまた~
おやすもふ