
どうも~
もふやろうです。
最近回線の調子が悪すぎて引っ越しを考えております。光回線なのにゴールデンタイムが重すぎて(・´ω`・)困ッタナァ
まあマンション型の回線なので我慢するしかなさそうです。
さて今日は破格アプデのPhase1で実装されると思われる新規紋章について見ていきましょう。
破格アプデ後のリパの新規紋章
色んな職の新規紋章に目を通したんですが、もふやろうが最近最も多用している職ソウルリーパーの新規紋章から見ていきましょう。
- デスクリーブ :連闘 高級 4 pt 連携してムーンスラッシュ使用時、スキル威力が20%増加
- メテオストライク:闘志 高級 3 pt スキル威力15%増加
- メテオストライク:必殺 高級 3pt クリティカル発生確率2倍増加
- スピニングエッジ:集中 高級 3 pt クールタイム30%減少
- スピニングエッジ:闘志 貴重 4 pt スキル威力30%増加
- バックスラッシュ:集中 高級 2 pt クールタイム30%減少
- バックスラッシュ:連闘 高級 3 pt 連携してスピニングエッジ使用時、クリティカル発生確率が30%増加
- サタンフレイル :連闘 貴重 2 pt 連携してムーンスラッシュ使用時、スキル威力25%増加
- ムーンスラッシュ:必殺 貴重 4pt クリティカル発生3倍増加
まずは現実的に使用するであろう紋章から書きました。
全体的に必須紋章達のポイント減もたくさんあり素晴らしいですね。
メテオとムンスラの必殺紋章についてはやや分かりずらいと思いますので、注意が必要です。
まず最初にクリティカル発生確率2倍増加とクリティカル発生2倍増加の違いを知る必要があります。
クリティカル発生2倍増加の場合、2倍になるのは素のクリティカル発生です。(ステータス画面で 〇〇+ ☓☓ といった感じで表示されている左側の〇〇の部分が2倍になる)
次にクリティカル発生確率2倍の場合、クリティカル発生の合計値×2倍となります。
開発直々のコメントで、実際のクリ発生確率が2倍になるわけじゃないことが言われています。
まあ要するにクリティカル発生2倍増加よりもクリティカル発生確率2倍増加のほうが、圧倒的にクリが出やすくなります。
例えばヲリのゲイルが異常にクリが出まくるのは、このクリティカル発生確率2倍のほうだからですね。
もふやろうもこのクリ関連については勘違いしたりしていたのですが、当ブログの読者様に色々教えていただいたので感謝しております。
ソーサラーの新規紋章
今度は一応もふやろうのメインである皿の新規紋章を見ていきましょうか。
- アドヴェントパルス :集中 高級 3 pt クールタイム20%減少
- フレイムピラー :闘志 高級 4 pt スキル威力25%増加
- マグマボム :集中 高級 4pt 40%の確率でクールタイムが初期化
- ヘイストコントラクト:決意 貴重 2pt 攻撃速度が54%追加増加
- アルケインパルス :必殺 貴重 4 pt 5秒間クリティカル発生が2.5倍増加
- マナバースト :必殺 高級 4pt 4秒間クリティカル発生が2.5倍増加
まずパルスとピラーの紋章が1ptずつ軽くなってますかね。
さらにヘイストの速度が4パーセントupとか必殺の紋章が微強化されている程度です。
リパの新規紋章に比べた場合、まったく物足りない内容の強化ですね(。・´д`・。)
他の強職達に並ぶためには、ヘルブラの超迅速紋章とかヘルブラの必殺紋章とか極端な強化が欲しいとこですね。
あとは皿もアナイアみたいに一発スキルが欲しいとこですね。
大魔導士みたいでかっこいいのに・・・
まとめ
個人的にですが今の時点でも皿とリパとの間にはかなりの火力差を感じております。
とくにキルガルの様なランタゲ多めなモンスターの場合、その差はさらに広がる気がしてます。
もふやろうはポポリ以外の職をメインにすることはないのですが、あまりにもお手軽に強すぎるのでリパを多用せざるを得ません。
何とか6次調整でポポリが選べる職達もどんどん強くして欲しいですね。
猫の着ぐるみをきながらポポリのイメージで耐えていきたいと思います。
ポポリがリーパーになった姿を妄想したら、ものすごくかわいいと思うんですがね。
韓国でも熱烈なポポリファンがいるらしく、今後新職にポポリを実装しないとTERAをやめるぞ運動とかもあるそうです。
万が一ポポリがリパになれたら、このブログのタイトルはリパをやるならポポリでしょ!に変わるかも(・´ω`・)困ッタネェ
それではまた~
おやすもふ