
軽自動車は維持費も安く魅力的ですよね。
ついでに車両価格も安ければいうことなしなのですが、現実的には軽自動車は普通車に比べて値引き額が小さいんですよね。
しかも軽自動車は派手な色や奇抜な色でも、走りさえすれば需要が絶えないので、中古でも安く買うのは本当に難しいんです。
また、可愛いという理由で、ひそかに女性人気が高かったりもします。
今回はそんな軽自動車を安く買うとっておきの方法をお教えします。
軽自動車を購入するタイミングも大事

軽自動車を所持する人に課される税金に、軽自動車税があります。
軽自動車税は「4月1日時点での所有者」が支払わなければなりません。
軽自動車税 | 「初度検査年月」が 2015年3月以前 | 「初度検査年月」が 2015年4月以降 | 「初度検査年月」から 13年経過 |
乗用(自家用) | 7,200 | 10,800 | 12,900 |
乗用(事業用) | 5,500 | 6,900 | 8,200 |
自家用の軽自動車の場合、1年でまとめて一括で10800円請求されます。かつては7200円でしたが、2015年4月1日以降10800円に値上げされました。
おなじく2015年より、新車登録から13年以経過したガソリン車(ハイブリッド車を除く)やLPガス車は、軽自動車税が12900円になってます。(2022年3月現在)
ここでの大事なポイントは、購入時期によって軽自動車税は節約できるということです。
例えば、4月2日に軽自動車を購入した場合、4月2日から来年の3月31日までの364日分の税金を抑えることができるのです。
逆に1日ずれて4月1日に購入した場合、軽自動車税10800円はきっちり支払わなければなりません。
事実上、たったの1日購入時期がずれるだけで、価格が10800円も違うのと同じです。
ですから、車両価格の安い軽自動車を選ぶだけでなく、購入時期をしっかり検討するのも大事です。
理論上は、4月2日~4月中旬あたりに、「お買い得で安い軽自動車」を購入するのが、もっとも賢い軽自動車の買い方になります。
現実的には車両本体の価格変動も考慮する必要があるので、難しいとは思いますが・・・
もちろん軽自動車を手放す時もタイミングは大事で、余裕を持って4月1日よりも前に売却しておきましょう。
ちなみに普通車の自動車税は「新規登録をした月の翌月から3月までの月割り分」で持っていかれるので、軽とは違います。
普通車の場合は、月末ではなく月初めに購入することで、約1ヵ月分の自動車税を節約することはできますが、軽のようにまるまる約1年分の税金を節約することはできないわけです。
軽自動車の場合、新車の値引きは期待薄

まずハッキリと断言しておきますが、軽自動車を安く買いたい場合、新車は絶対にNGになります。
なぜならば、軽自動車は普通車に比べて車両価格が圧倒的に安いため、値引き幅が少ないからです。
かつてスズキ会長だった鈴木修氏が、記者から軽自動車の利益率を訪ねられた時に、展示していた車両のサイドミラーを壊して「軽自動車なんて1台売っても正味の儲けはミラー1個分だよ」と答えたのはあまりにも有名ですよね。
要するに軽自動車は原価が高いうえに価格も安いので、値引きのしようがないのです。
100万円~200万円くらいの車両を売って,MAXでも10万円とか20万円くらいしか儲からないわけです。
ディーラーも慈善事業ではないので、値引きなんかできるわけないですよね?
決算だなんだと頑張って値引き交渉しても、大して安くなりませんので、無駄な努力はやめましょう。
失ったお金は働けば返ってきますが、時間だけは絶対に返ってきません。
軽自動車に安さを求めると中古車しかない

私なら絶対に中古車を買います。
だって新車も一度でも乗ってしまえば中古車ですよ。
安さにこだわるなら絶対に中古車を買うべきです。
すぐに壊れそうだとか、中古車に抵抗のある方もいるかと思いますが、それは昔のイメージです。
最近の車は、大事に乗ればそう簡単には壊れません
また新車並、あるいはそれ以上に手厚い保証をつけてくれる業者さんもいるくらいです。
そのせいか、とくに最近の若い世代では、中古車に対する抵抗がほとんどないみたいですね。
しかし残念ながら、軽自動車は中古でも高いのが現実です。
軽自動車を求める層の人は、維持費の安さに魅力を感じてる方が多いわけですから、少しでも車両価格が安い中古車も大人気なわけです。
実際に軽自動車は、新車よりも中古車のほうが売れてます。
みなさん本当にしっかりしてますね。
結局のところ軽自動車は、新車も中古車もどっちも高いわけですから、本当に困っちゃいますよね。
でも安心してください。
なんとか中古の軽自動車を少しでも安く買うコツがあるんです。
軽自動車の中古車を少しでも安く買うコツ

最近ではインターネットの普及により
・安くなる時期を狙う
・人気の色を避ける
・人気のオプションを避ける
・多走行車を狙う
・年式の古い車を狙う
・フルモデルチェンジ発表後を狙う
こんな感じで、中古車をできるだけ安く買うための情報を、ほとんどの方が知っています。
しかしこれらの情報は、もはや誰でも知っているため、このような小手先のテクニックでは、中古車をお得に買うことはできません。
少しでも安く、コンディションのいい中古車を買うためには、他のライバル達とは違うことを考える必要があります。
当たり前の話ですが、他の人と同じ買い方をして、安く買えるわけがありませんよね。
ではどうすればいいのかと言うと、まずは中古車が高くなる理由について理解しましょう。
現在の中古車市場の2つのルート

- 売り手➔買取店orディーラーの下取り➔オートオークション➔中古車販売店➔買い手
-
ちなみにオートオークションとは、築地市場の車バージョンといった感じで、出品された中古車を買い手側が落札していく流通形態です。
業者オークションと呼ばれることもあり、当然ながらプロの業者じゃないと参加できません。
- 売り手➔車屋さん➔買い手
-
この販売ルートのことをダイレクト販売方式と呼んだりもします。
上のルートよりもコストがかからないので、車を買い取るときは他社より高く買い取ることができますし、販売するときは安く売ることができます。
ただしダイレクト販売方式は、豊富な資金力とそれなりのシステムを整える必要があるので、限られた企業にしかできない。

この表をみればわかりますが、このオートオークションを通した場合、売り手から買い手に渡るまでに、いくつもの業者が間に入っているので、中間マージンで車が高くなりやすいのです。
具体的には、人件費、オークション出品費用、陸送費、利益といった、いわゆる諸経費がかかるからです。
ですから中古車が店頭に並んだり、ネットに掲載される頃には、中古車の値段は無駄に高くなってしまいます。
この仕組みを知ってれば誰もがダイレクト型で中古車を買いたいと思うはずです。
では、どうやってダイレクト型を狙い撃ちすればいいかと言うと、非公開車両を狙いましょう。
非公開車両についてはこれから説明していきますが、なぜ中古車業界がこんなにややこしい流れになっているのか、疑問に思う方は下記に詳しく書いてますので後で覗いておきましょう。

軽自動車を安く買うなら非公開車両がお得!

非公開車両とは、一般の人は見ることが出来なくて、プロの業者のみが見る事の出来る中古車情報のことです。
ネット上や販売店の店頭で、公開されている車両は、全体の約30%ほどでしかなく、残りの70%は非公開車両だと言われています。
どうして非公開なのかというと2つの理由があります。
1つ目の理由は、お得意様や常連さんに販売する目的や、業者同士で取引したりするためです。
とくに状態のいい車やお買い得品は、非公開車両になりやすいです。
もう1つの理由は、毎日数多くの仕入れがあり過ぎて、公開作業が追いついていないからです。
当たり前の話ですが、その名の通り「まだ公開されてない車両」なので、ネット上や販売店ですでに値段の付けられている車よりも、余計な人件費やマージンを上乗せされていないのでお得です。
唯一の問題は、私たち一般人は、ネット上からも実際の店舗でも、非公開車両を見ることができないことです。
しかしながら、プロの業者を通して、非公開車両を紹介してもらうことはできます。
一番お手軽な方法は、非公開車両の紹介に特化したインターネットの見積もりサービスを利用することです。
わたしがオススメするのは、上場企業の株式会社エイチームが運営する「ズバット車販売」さんです。
「ズバット車販売」さんは、あなたの希望通りの車を無料で見つけてくれるインターネットの見積もりサービスです。
使い方は簡単です。
欲しい車の情報が決まっているなら、細かい条件(車種、年式、予算)まで全て指定して、入力していくだけです。
よくわからないって人なら「とにかく安い軽自動車」とか、「長持ちする軽自動車」とか、そんな感じでもぜんぜん大丈夫なんです。
あとは非公開車両の中から、あなたにピッタリのお得な車両をプロに相談しながら紹介してもらえます。
もちろんプロが厳選して選んでるので、
・どこがどう痛んでいるか分からないし、購入後に壊れないか?
・もしかしたら事故車かも?
・本当に適正価格でお買い得なのか?
こういった心配をする必要はまったくありません。
中古車選びにおいて、素人にはわからないような「車の痛みや傷」、あるいは「メーターの改ざんなどといった不正行為」など、どんなに細かい事でもプロは絶対に見逃しません。
本当に状態のいい中古車を、安心してなおかつ、お買い得に買えるのが「ズバット車販売」さんなんです!
入力にかかる時間はだいたい1分くらいです。カンタンでしょう♪
これが最新式の最も賢い車の買い方です!
ズバット車販売さんをオススメする理由

・非公開車両が豊富
・車のプロが無料で本当に状態のいい車を見つけてくれる
・プロが選んでくれるので初心者でも安心
・アフターサービスが万全
・もちろん気に入らなければ買わなくてOK
こんな感じです。
スマホ・PCから簡単な入力で、自分の欲しい車を伝えたらあとは待つだけです。
本当に完全無料なので、他で見積もりを取っている場合でも、「ズバット車販売」さんを利用して比較検討してみてはいかがでしょうか。
そうすれば最終的に、もっとも納得のいく車選びができると思います。